Content Creator Toolkit その12:Property HierarchyタブでERCを設定する
Category : Content Creator Toolkit
前回の記事にてProperty HierarchyタブのERC Freeze機能を使いました。
ERC Freezeはビューポートで実際に動かしながら複数のプロパティをまとめて連動させることができるすぐれた機能ですが、その元となる仕組みであるERC(Enhanced Remote Control)には他にもいろんな使い方ができます。
そこで今回はERC Freezeを使わずにERCを設定する方法をご紹介します。
ERCを手動で設定するにはProperty Hierarchyタブを使います。
このProperty Hierarchyタブ、最初はProperty Editorタブという名称だったのですが、その機能の大半であるプロパティの編集機能をParametersタブにEditモードとして譲り渡してしまったという経緯があります。
そのため今のProperty Hierarchyタブでは、ERCの設定やプロパティのリンク、エイリアスの設定が主要な機能となっています。
このタブに関するバージョンアップ履歴を主なものだけ書き出しておきます。
・4.6.1.17 Property EditorタブからProperty Hierarchyタブへ機能と名称の変更
・4.6.2.118 ERC Freezeが小道具にも対応
4.6.2.118でのバージョンアップからだと思うのですが、ペアレントを組んでさえいればフィギュアと小道具相互間でERCの設定ができるようになったため、Property Hierarchyタブの用途が広がりました。今回のERC例も小道具を中心にご紹介しています。
また、前回作成したERC付きの小道具をプリセット保存する方法も最後にご紹介しています。

※記事の内容について、機能の説明として書かれているのは試行の結果導き出したものですので、誤りや一部分しか捉えていない箇所もあることを、最初にお断りしておきます。
ERC Freezeはビューポートで実際に動かしながら複数のプロパティをまとめて連動させることができるすぐれた機能ですが、その元となる仕組みであるERC(Enhanced Remote Control)には他にもいろんな使い方ができます。
そこで今回はERC Freezeを使わずにERCを設定する方法をご紹介します。
ERCを手動で設定するにはProperty Hierarchyタブを使います。
このProperty Hierarchyタブ、最初はProperty Editorタブという名称だったのですが、その機能の大半であるプロパティの編集機能をParametersタブにEditモードとして譲り渡してしまったという経緯があります。
そのため今のProperty Hierarchyタブでは、ERCの設定やプロパティのリンク、エイリアスの設定が主要な機能となっています。
このタブに関するバージョンアップ履歴を主なものだけ書き出しておきます。
・4.6.1.17 Property EditorタブからProperty Hierarchyタブへ機能と名称の変更
・4.6.2.118 ERC Freezeが小道具にも対応
4.6.2.118でのバージョンアップからだと思うのですが、ペアレントを組んでさえいればフィギュアと小道具相互間でERCの設定ができるようになったため、Property Hierarchyタブの用途が広がりました。今回のERC例も小道具を中心にご紹介しています。
また、前回作成したERC付きの小道具をプリセット保存する方法も最後にご紹介しています。

※記事の内容について、機能の説明として書かれているのは試行の結果導き出したものですので、誤りや一部分しか捉えていない箇所もあることを、最初にお断りしておきます。
スポンサーサイト