fc2ブログ

V4のポーズをMiki2へ

Category : Tips
とうふさんのブログの『V4のポーズをちびベルに』の記事を見て、Miki2用にこういうのがあればいいのにと思って、見よう見まねでスクリプトを作成してみました。



DAZ Studio 3(DS3)用のスクリプトですので、DSランタイムのスクリプトフォルダに入れて使って下さい。
V4フィギュア用のポーズをMiki2フィギュアに対して使った時に、その差を補正してなるべく同じポーズになるようにするスクリプトです。

V4pose2Miki2 SS

→続きを読む

スポンサーサイト



V4以外にダイナミッククロスを着せる

Category : Dynamic Clothing
最近よくMiki2を使っているのですが、いろんなストアを巡ってみても、フリー素材を探してみても、V4に比べれば服などのアイテム数はすごく少ないです。そこで、今回はDAZ3Dで販売していて、DAZ Studio(以下DS)の『Dynamic Clothing』プラグインで使えるV4用のダイナミッククロス(以下DC)をMiki2に着せてみる実験です。

ダイナミッククロス Miki2 SS

※フィギュアとDCのスケール調整について追記しました。また、その方法で最後の画像もレンダリングしなおしてみました。

→続きを読む

PoserのマテリアルをDAZ Studioへ:HSSのスペキュラ

Category : Tips
以前の記事にてPoserとDAZ Studio(以下DS)とのスペキュラの違いを比較しました。その際は、DS標準のシェーダ、DAZ Studio Defaultシェーダを用いましたが、今回はomHumanSurfaceシェーダ(HSS)(Eliteテクスチャ付属)および、その上位版であるUberSurfaceシェーダ(DS3Advanced付属)のスペキュラについて調べてみたいと思います。
※今回の記事でHSSとある部分は、UberSurfaceと置き換えても同じことになります。

HSS作者による英語Wikiがココにあります。ご参考にどうぞ。

HSSスペキュラ SS

※Secondary Specularの画像をより差がわかりやすいものに差し替えました。
※スペキュラモデルの参考画像を追加しました。

→続きを読む

Suzu用アイメイクをLIEで再現する

Category : Layered Image Editor
まにほにさん作のMiki2ベースのキャラクター『MH Suzu for Miki2』では、アイメイクをPythonスクリプトを使って実現しています。これには同じく同氏作の『SkinBlender』の機能限定版が使われています。
しかしDAZ Studio(以下DS)ではPythonスクリプトは使えないので、代わりに『SkinBlender』と同等の機能を持つプラグイン『Multi-Layered Image Editor』を使って再現しようというのが今回の企画です。

LIEアイメイク SS

→続きを読む

Miki2をDAZ Studioで使ってみる

Category : Tips
Content Paradise(コンパラ)で販売されているフィギュアにMiki2.0があります。日本人キャラクターとして製作されたもので、パッケージとしても販売されているフィギュアですね。このフィギュアをDAZ Studio(以下DS)で使うには気をつけなければいけない点があります。今回はそれをご紹介していきます。

DSでMiki2 SS

※SubDをかけた時にレンダリングが正常に行えない問題について追記しました。
※Miki2Hairについても追記しました。

→続きを読む

著書
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター