RAMDiskをCGソフトのテンポラリとして使う
Category : PC
32bit版のWindowsにはメモリをたくさん積んでも、3GB程度しか認識しないという制限があります。このブランドメモリが4GBで5000円以内で買える時代、PCを自作している方にはすでに4GBメモリを積んでいるということも多いと思います。
通常は余った1GBほどの領域は使えないのですが、その部分をRAMDiskとして使えるソフトが今年出てきました。RAMDiskは超速いハードディスクととらえてもらうと、分かりやすいかと思います。このRAMDiskをDazStudioやPoserのテンポラリ(作業フォルダ)として使ってしまおうというのが、今回のTipsです。
今回のエントリーはOSに依存しますので、32bit版のWindowsXPに限定して書かせていただきます。また、システムに深く依存する部分を調整しますので、やる場合は自己責任でよろしくお願いします。
通常は余った1GBほどの領域は使えないのですが、その部分をRAMDiskとして使えるソフトが今年出てきました。RAMDiskは超速いハードディスクととらえてもらうと、分かりやすいかと思います。このRAMDiskをDazStudioやPoserのテンポラリ(作業フォルダ)として使ってしまおうというのが、今回のTipsです。
今回のエントリーはOSに依存しますので、32bit版のWindowsXPに限定して書かせていただきます。また、システムに深く依存する部分を調整しますので、やる場合は自己責任でよろしくお願いします。
スポンサーサイト
Tag : RAMDisk,