fc2ブログ

3D Photoshop Bridge その2:3Dレイヤーでペイントする

Category : 3D Photoshop Bridge
DAZ Studio(以下DS)を画像編集ソフトPhotoshopと連携させるプラグイン『3D Photoshop Bridge』のご紹介の第2回は、Photoshopに3Dモデルを取り込む機能についてです。これは3Dレイヤーの扱えるExtended版のPhotoshopでのみ有効になる機能です。私が普段使っているのはCS5の通常版なのですが、5月11日に発売開始となるCS6のベータ体験版(Extended)を試用中でもありますので、この機会に3Dレイヤーを試してみました。

まず最初にお断りしておきますが、今回の記事に関連する『3D Photoshop Bridge』のメニュー「Export Scene as U3D」「Export Scene as DAE」は、DSで保存したシーンファイルをPhotoshopで開くというだけの機能で、それ以上でもそれ以下でもないことがわかりました。それぞれUniversal 3D(U3D)、COLLADA(DAE)という3Dファイルフォーマットを使用します。

『3D Photoshop Bridge』の機能説明としてはこれだけで終わってしまうので、今回はPhotoshopで開いた3Dのファイルにペイントする方法を(浅くですが)まとめてみたいと思います。

PSBridge2 SS

※ペイントオーバーレイについて追記しました。(2012.5.9)
※出力されるメッシュについて追記しました。(2012.5.26)

→続きを読む

スポンサーサイト



3D Photoshop Bridge その1:レンダリングとテクスチャ

Category : 3D Photoshop Bridge
DAZ Studio(以下DS)を画像編集ソフトPhotoshopと連携させるプラグインとして『3D Photoshop Bridge』があります。定価が$199とDS用プラグインとしてはかなり高額です。それにPhotoshop自体高額なソフトウェアな上、正直なところ3Dレイヤーの扱えるExtended版のPhotoshopでないと定価ほどの価値は無いプラグインだと思い、あまり注目していませんでした。

しかし現在は『3D Photoshop Bridge』は無料提供期間ですし、DS4Proにも付属しています。折良くPhotoshop CS6 Extendedがベータ体験版として使えるので、この機会に試してみようと思い立ち今回記事にしました。第1回となる今回は、Extended版で有効になる機能以外を使ってみます。

PSBridge SS

→続きを読む

著書
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター