fc2ブログ

SimTenero Particle Physics その2:エミッターのプロパティ

Category : SimTenero Particle Physics
DAZ Studio用のパーティクル・アニメーション・スクリプト『SimTenero Particle Physics』では、読み込むエミッターによってパーティクルの性質が変わるように感じられます。そのため、基本セットやアドオンの製品ページで紹介されているパーティクルしか生成できないと思いがちです。しかし、読み込む各エミッターはプリセットでしかなく、そのプロパティ等を調節することで驚くほど多彩な性質のパーティクルを生成することができるようになっています。

個々のパーティクルは独立したオブジェクトなのでエミッターから放出された後にそのマテリアルやアニメーションを変更することができるのですが、たくさんあるためそうするのは現実的ではないです。そこで、『SimTenero Particle Physics』ではエミッターの方のパラメーターやマテリアルを調節することで、それがシミュレーション時にパーティクルに反映されるという仕組みになっています。
今回は、そのエミッターのプロパティなどについてご紹介したいと思います。

パーティクル2 SS
レンダラータグ irayレンダラータグ 3delight

→続きを読む

スポンサーサイト



SimTenero Particle Physics その1:使い方

Category : SimTenero Particle Physics
DAZ Studio用のパーティクル・アニメーション・スクリプト『SimTenero Particle Physics』のご紹介第1回は、基本的な使い方の流れを見ていきたいと思います。
このプロダクトは読み込んですぐレンダリングするものではなく、パーティクルを生成して物理シミュレーションさせるという工程があります。そうやってはじめてレンダリングできる形でパーティクルがシーンに配置されるのです。

今回は『Core Engine』のみを使いますので、出来上がりの画像を見ても、どんなことに使うのか今一つピンと来ないと思います。
製作者による動画がありますので一度ご覧下さい。



また、アドオンについても動画がありますので、この再生リストからご覧下さい。

また、ドキュメントセンターの商品ページからダウンロードできるユーザーガイドPDFも参考になるかと思います。
レンダラータグ irayレンダラータグ 3delight

→続きを読む

著書
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター