pwCatch その2:髪だけをあとでレンダリングする
Category : pwCatch
昨年末にブログを開設して、わたわたしているうちに年が明けてしまいました。今年もよろしくお願いします。ほぼ検索エンジンに頼っているこのサイトですが、おかげさまで訪問してくださる方も増えてきました。情報の見つけやすいブログを目指して、今年もがんばっていこうと思います。
さて、今年はじめのエントリーは、Daz Studio(以下DS)のプラグインシェーダ『pwCatch』のちょっと変わった使い方を書きたいと思います。
D|Sでライトを複数使ったものやシェーダを駆使したレンダリングをする時、例えば『UberEnvironment Light Shader IBL/HDRI』など、髪の毛など半透明テクスチャを使った部分のレンダリングに異常に時間がかかる場合があります。これをどうにかできないかというのが今回のTipsです。

※Use Backdropの使用手順をDAZ Studio 4.5以降に対応したものに修正しました。(2014.10.10)
さて、今年はじめのエントリーは、Daz Studio(以下DS)のプラグインシェーダ『pwCatch』のちょっと変わった使い方を書きたいと思います。
D|Sでライトを複数使ったものやシェーダを駆使したレンダリングをする時、例えば『UberEnvironment Light Shader IBL/HDRI』など、髪の毛など半透明テクスチャを使った部分のレンダリングに異常に時間がかかる場合があります。これをどうにかできないかというのが今回のTipsです。

※Use Backdropの使用手順をDAZ Studio 4.5以降に対応したものに修正しました。(2014.10.10)
スポンサーサイト