DAZ Studio Basics:最初にやっておきたい5つのコト
Category : Basics
前回はDAZ Studio(以下DS)の操作チュートリアルをご紹介しました。
インストールやDAZ 3Dへの登録などは詳しく解説されているサイトがあるので特には述べません。
今回は、QuickStartチュートリアルを済ませた後、設定しておくと便利にDSを使えるポイントをご紹介します。もちろん、DSはカスタマイズの自由度が高いソフトなので、参考程度に止めて、自分の使いやすいようにするのが一番だと思います。
この記事を書いている時点のD|Sのバージョンは2.3.3.146です。
インストールやDAZ 3Dへの登録などは詳しく解説されているサイトがあるので特には述べません。
今回は、QuickStartチュートリアルを済ませた後、設定しておくと便利にDSを使えるポイントをご紹介します。もちろん、DSはカスタマイズの自由度が高いソフトなので、参考程度に止めて、自分の使いやすいようにするのが一番だと思います。
この記事を書いている時点のD|Sのバージョンは2.3.3.146です。
スポンサーサイト