fc2ブログ

Carraraで360度パノラマ背景画像を作る

Category : Carrara
まもなくバージョン8が出る予定の統合型3DCGソフトCarrara。同じDAZ3Dが開発しているだけあって、DAZ Studio(以下DS)との親和性は高いです。DAZ Studioオフィシャルガイドにバージョン6がついていたので、持っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、そのCarraraを使って、360度パノラマ背景画像を作ろうという試みです。これはどういうものかと言うと、IBLに使われるHDR画像によく見られる、周囲すべてを1枚の画像に収めたものです。そして、作った画像をDSで背景として使うところまでやります。

パノラマレンダリング SS


Carrara 8

Carrara 8 Pro

現在、Carrara8プリセールとしてCarrara7各製品が最大50%オフ(プラチナクラブ会員なら最大65%オフ)になっています(現地時間で4月28日まで)。しかもプラチナクラブ会員なら購入者はバージョン8へ無償アップグレードが可能です。DAZオフィシャル本でCarrara6Proを持っている方にとっては、8Proを格安で手に入れるチャンスですね!!
※5月4日まで、セール期間が延長されています。
※さらに5月18日まで延長されていました。


※DSでのカメラ操作について少し記事を修正しました。

→続きを読む

スポンサーサイト



更新履歴 2010.4.23

Category : 更新履歴
最近の記事の追記・修正についてまとめて書き出します。
『DAZ Studio Basics:Power Loader その2』にGenerate ExP filesオプションについて追記しました。
『DAZ Studio Basics:データのセーブとロード』にDS3に対応した記述に変更しました。
『DAZ Studio 3 Advanced その5:ShaderMixerで拡張スポットライトを組む』にスポットライトのブリック組成を改良しました。
『DAZ Studio 3 Advanced その11:Morph Followerで服をフィットさせる』に使用上の注意点の項目を1つ追加しました。
『バージョンアップした『SimpleDetails V4LITE』で脇の下をきれいに』に着用させた服に問題が出てしまうケースについて追記しました。
『Normal Mappingを使ってみる』にサンプルノーマルマップへのダウンロードリンクを追加しました。また、キャラクターモーフ込みのノーマルマップ作成について追記しました。

Normal Mappingを使ってみる

Category : Tips
DAZ Studio 3(以下DS3)からSurfacesタブNormal Mappingという項目が加わりました。これはバンプマッピングやディスプレイスメントなどのように、テクスチャによってサーフェイスに凹凸を生じさせ、オブジェクトのディテールをアップさせる要素の一つです。
バンプマップがテクスチャの輝度によって凸凹の高さを表現しているのに対し、ノーマル(法線)マップはRGBの色で法線(サーフェイスの向きを示すベクトル)の方向を直接定義します。どちらもジオメトリは変化させず擬似的な表現になる(輪郭は変わらないのがわかります)のですが、ノーマルマップの方がよりダイナミックに見え方を変化させます。下の画像のようなテクスチャがノーマルマップです。
今回はDSでのノーマルマップの効果的な使い方を探ってみます。

ノーマルマップ テクスチャサンプル

※サンプルノーマルマップへのダウンロードリンクを追加しました。また、キャラクターモーフ込みのノーマルマップ作成について追記しました。
※LODデータについての項目を加筆・修正しました。

→続きを読む

DAZの子供フィギュアThe Kids 4が発売に

Category : 製品ニュース
DAZ3Dの第4世代子供フィギュア『The Kids 4』(K4)が発売になりました。
V4やM4と同じ世代のもので、この世代のベースフィギュアとしては3体目になります。基本的にキャラクターモーフや衣服などは専用のものが必要になりますので、ご注意下さい。
ラインナップとしては、ベースフィギュアの『The Kids 4 Base』と、K4用の拡張モーフセットやキャラクターモーフ、髪、衣服など数種類の製品をバンドルした『The Kids 4 Complete』、それにさらに数種類の製品をバンドルした『The Kids 4 Pro Bundle』が用意されています。
『The Kids 4 Base』は無料で、『The Kids 4 Complete』に含まれる幼児モーフ『Kids 4 Toddler』も期間限定で無料になっています。そしてバンドル2製品は4/27まで50%オフ(プラチナクラブ会員なら65%オフ)になるセール中です。


The Kids 4 Base

The Kids 4 Complete

The Kids 4 Pro Bundle

Kids 4 Toddler


→続きを読む

衣服などを一発ロードするスクリプトを作る

Category : Tips
DAZ3Dなどで販売されているフィギュア用の衣服はとてもクオリティが高く、ユーザーが細かく調整できるように配慮がされています。しかし、たくさんのパーツに分かれている場合も多く、フィギュアに着せるのが大変です。また、それに加えて、マテリアルをさらに適用しなければいけないものもあります。さらにDAZ Studio(以下DS)ではDS用マテリアルが別に用意されていたりもします。

今回は、一つ一つのパーツやマテリアルなどを読み込む苦労を大幅に軽減し、ダブルクリック一発でその衣服に含まれる複数のパーツを読み込み、着用、さらにマテリアルの適用もやってしまうDAZ Studio用スクリプトを作ろうという企画です。

QuickLoad SS

※DS4.5以降では、このスクリプトと同様の動作をするウェアラブル・プリセット(Wearable(s) Preset)を利用することができます。

→続きを読む

DAZ Studio Basics:Power Loader その3

Category : Basics
DAZ Studioにてフィギュア読み込み時にモーフなども追加で読み込む便利機能PowerLoaderですが、おかげさまでこれについて私のブログを検索してご訪問いただいている方も多く、人気キーワードとなっております。
PowerLoaderで読み込めるExP対応モーフ製品は増え続けており、また、『Advanced Figure Setup Tools』のExP ExporterによってExP対応モーフを手軽に作成できるようにもなりました。
さて、PowerLoaderウィンドウを開いた時に、
 No Metadata Found(ps_mr637b)
などとなっているのが気になったことがありませんか?
ちょっと製品の区別が付けにくいだけで、そのまま使うことができるのですが(一つ一つのモーフをON/OFFすることは出来ませんが)、他のサムネイルのちゃんと付いた製品のようにしたいものです。そこで、今回はこれらの製品が認識できるように定義ファイルを作成しようという企画です。
そもそも、T2さんのブログの記事にて簡単に作れるらしいということを知ったのですが、作成方法自体は思いつきもしませんでした。それがわかったのは、DAZフォーラムでのこのポストからです。これに沿って作っていきます。

PowerLoader 定義ファイル作成 SS

→続きを読む

DAZ Studio 3 Advanced その14:Photon Mapper追加検証

Category : Shader Mixer
ちょっと間が空いてしまいましたが、今回もDAZ Studio 3 Advanced(DS3A)のShader Mixerを使ったフォトンマッピングについて検証していきたいと思います。
前回はIndilect Light(間接光)についてのプロパティ比較でしたので、今回はコースティクス(Caustics)においてプロパティとレンダリング結果について見ていきます。

ShaderMixer コースティクス2 SS

→続きを読む

著書
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター