DAZ Studio 4.0の新要素紹介ビデオが続々公開中
Category : 製品ニュース
YoutubeのDAZ3Dチャンネルにて、DAZ Studio 4(DS4)の新レイアウトやタブ、新要素の紹介ビデオが続々と公開されています。
新しくなったタブの使い方や、Unimesh5改めGenesisフィギュアに関する情報など、見逃せない内容がいっぱいです。
特に興味深かったのはDAZの第5世代フィギュアやその服を作成・編集するためのツール『Content Creation Tools』(ビデオ内での呼称。新製品の名前かどうかは不明です)の解説があることです。新フィギュアではウェイトマップによるスキニングを使った滑らかな関節の変形がサポートされているのですが、それをDS4上で編集することができるように既にツールが作られているようです(Skelton Setup Toolsの第5世代対応版?)。DAZアーティストにはこれが配布されてGenesisフィギュアに合わせたコンテンツが製作されているのでしょうね。
以下がこれまでに公開済みのDS4関連ビデオです。
英語ですがデスクトップのキャプチャとともに説明されているので、見ているだけでも大体分かるのではないでしょうか。
※記事が長くなってしまいましたので、DS4の基本機能についてのビデオは続きを読む>>以降に移動させました。
Rigging Modification Intro Pt 1 Joint Editor
『Content Creation Tools』のジョイントエディタの紹介
Rigging Modification Intro Pt 2 Poly Group Editor
『Content Creation Tools』のポリゴングループエディタの紹介
Rigging Modification Intro Pt 3 Weight Maps Brush
『Content Creation Tools』のウェイトペイントツールの紹介
DAZ Studio 4.0 CCT - Morph Clean-up Part 1
DAZ Studio 4.0 CCT - Morph Clean-up Part 2
『Content Creation Tools』で自動生成(?)されたモーフをmodoでクリーンアップする流れの紹介
DAZ_Studio 4 Transfer Utility
服のオブジェクト(小道具)を一瞬でGenesisフィギュアに着せるTransferツールの使い方
スキニングやモーフへの対応が同時に行われるようです。これも『Content Creation Tools』の一部でしょうか
DAZ_Studio 4 Mesh Smoothing Modifier
Transferツールなどで変換した服を調整するSmoothing Modifierの使い方
体との衝突を調べて服から皮膚が突き出るのをやわらげることもできるようです。これも『Content Creation Tools』の一部でしょうか
Auto Clothing Convert DS4 Beta tool
DAZ第4世代の服をGenesisフィギュアへ着せられるように変換するAuto-Fitツールの使い方
そして現在DS4でのみ動作するDAZ第5世代フィギュア『Genesis』と、従来の第4世代フィギュア『Victoria 4』の関節を曲げた時のフォルムの変化を比較したビデオが公開されました。これは必見です!!
Genesis Figure - Better Rigging
※現在は非公開になっているようです。
新しくなったタブの使い方や、Unimesh5改めGenesisフィギュアに関する情報など、見逃せない内容がいっぱいです。
特に興味深かったのはDAZの第5世代フィギュアやその服を作成・編集するためのツール『Content Creation Tools』(ビデオ内での呼称。新製品の名前かどうかは不明です)の解説があることです。新フィギュアではウェイトマップによるスキニングを使った滑らかな関節の変形がサポートされているのですが、それをDS4上で編集することができるように既にツールが作られているようです(Skelton Setup Toolsの第5世代対応版?)。DAZアーティストにはこれが配布されてGenesisフィギュアに合わせたコンテンツが製作されているのでしょうね。
以下がこれまでに公開済みのDS4関連ビデオです。
英語ですがデスクトップのキャプチャとともに説明されているので、見ているだけでも大体分かるのではないでしょうか。
※記事が長くなってしまいましたので、DS4の基本機能についてのビデオは続きを読む>>以降に移動させました。
Rigging Modification Intro Pt 1 Joint Editor
『Content Creation Tools』のジョイントエディタの紹介
Rigging Modification Intro Pt 2 Poly Group Editor
『Content Creation Tools』のポリゴングループエディタの紹介
Rigging Modification Intro Pt 3 Weight Maps Brush
『Content Creation Tools』のウェイトペイントツールの紹介
DAZ Studio 4.0 CCT - Morph Clean-up Part 1
DAZ Studio 4.0 CCT - Morph Clean-up Part 2
『Content Creation Tools』で自動生成(?)されたモーフをmodoでクリーンアップする流れの紹介
DAZ_Studio 4 Transfer Utility
服のオブジェクト(小道具)を一瞬でGenesisフィギュアに着せるTransferツールの使い方
スキニングやモーフへの対応が同時に行われるようです。これも『Content Creation Tools』の一部でしょうか
DAZ_Studio 4 Mesh Smoothing Modifier
Transferツールなどで変換した服を調整するSmoothing Modifierの使い方
体との衝突を調べて服から皮膚が突き出るのをやわらげることもできるようです。これも『Content Creation Tools』の一部でしょうか
Auto Clothing Convert DS4 Beta tool
DAZ第4世代の服をGenesisフィギュアへ着せられるように変換するAuto-Fitツールの使い方
そして現在DS4でのみ動作するDAZ第5世代フィギュア『Genesis』と、従来の第4世代フィギュア『Victoria 4』の関節を曲げた時のフォルムの変化を比較したビデオが公開されました。これは必見です!!
Genesis Figure - Better Rigging
※現在は非公開になっているようです。
スポンサーサイト