fc2ブログ

Content ParadiseでPoserが最大65%オフ

Category : 製品ニュース
Poser開発元Smith MicroのオンラインストアContent Paradiseにて、Poserが最大65%オフのセール中です。セール期間は6月27日(現地時間)までとなっています。

アプリケーション標準価格セール価格アップグレード価格
Poser Pro2010$499.99$175$100*
Poser8$249.99$100$50
Poser Debut$49.99$20

*Poser Proからのアップグレード、Poser 8からのサイドグレードが同価格です。

アプリケーションはすべて英語版で、送料を除けばパッケージ版とダウンロード版は同価格になっています。
Poserのバージョンによる機能比較一覧はコチラ

昨年末のブラックフライデーセールと同様に通常版、アップグレードともに大幅割引となっています。Poserでのレンダリング結果を確認したい場合や、日本語版Poserの出力するファイルでは不都合な場合など、(英語版)Poserが活躍するケースはそれなりにあります。私も昨年購入した英語版Poser8を活用してますよ!

※Content Paradiseでのお買い物(Digital:ダウンロード版)では「Extended Download Service」(通常30日の再ダウンロード期限を2年に延ばす有料サービス)がデフォルトで付いているのでご注意を。必要なければ削除をお忘れなく。
また、前月の支払額$25につき$1がリワードとしてもらえる(ストアバウチャーみたいなもの?)ので、次月以降にストアでのお買い物に使えます。
スポンサーサイト



DAZ Studioのタブ一覧

Category : DAZ Studio 4
DAZ Studio(以下DS)の機能はタブというまとまりごとに設定されており、これを増やすことで拡張していく形になっています。そのため、それぞれのタブの機能を理解することが、DSを理解する方法であると言えるでしょう。
DS4が登場し、タブの名称変更や追加が行われました。今回は、標準的なタブの一覧を整理し、それぞれどんな機能を持つものかを簡単に説明していこうかと思います。
このブログではまだ現在はDS3でのタブ名で記している場合が多いため、DS4を使っている場合は、それをDS4でのタブ名に読み替えて理解していただけると助かります。

tabs SS

→続きを読む

Sparkly Car Paint Shader

Category : Human Surface Shader
Elite Human Surface Shader(HSS)は元々V4Eliteテクスチャとの組み合わせでDAZ Studio(以下DS)でのSSSなどを含むスキンシェーダーとして始まったものですが、現在ではDS3.1やDS4において標準で使えるようになりました。そしてそのSSSやVelvet、Specular2などの標準シェーダーに無いプロパティは、いろんな質感を表現するのに使われています。
今回ご紹介する『Sparkly Car Paint』はそのHSSを使い、きらめく車体の塗装のような質感を表現するものです。あくまでHSSのプリセットですので、そこはお間違えの無いようにして下さい。
また、HSSシェーダーが使えればこれも使えますので、DS3またはDS4で使用することが可能です(DS2は未確認です)。

Carpaintシェーダー SS

→続きを読む

Auto-fitツールでGenesisの服を増やす

Category : DAZ Studio 4
DAZのGenesisフィギュアに対応した服や髪はまだDAZ Studio 4(以下DS4)に付属している数種類しかありません。そこで用意されているのが別売の『DAZ Studio 4 Auto-Fit Tool』です。
このツールはVictoria 4、Michael 4、Stephanie 4、Aiko 4、Hiro 4などの第4世代のDAZフィギュア用のコンテンツ(服と髪)をGenesisフィギュアで使えるようにコンバートしてくれます。いわゆるクロスコンバートツールなのですが、Genesisフィギュアで導入されたウェイトマップなどの新要素に現在対応している唯一のツールです。
今回は、このツールの使い方を見ていくとともに、その得意な部分や不得意な部分を調べたいと思います。

※Auto-Fit ToolはDAZ Studio 4.5Proに含まれています。

※DAZフォーラムのこのトピックによると、『DAZ Studio 4 Advanced』の一部として『DAZ Studio 4 Auto-Fit Tool』が含まれること、DS4Aが発売されるまでにAuto-fitツールを購入した人で、DS4A購入者に対しては$50のクレジットを渡す(ストアクレジット?それとも割引?)ことが書かれています(CEOのコメントに遭遇したのは初めてです)。また、Advanced版の仕様についても2,3週間のうちに発表するとのことです。

※今『DAZ Studio 4 Auto-Fit Tool』を購入すると、DAZオリジナルアイテム(ソフトウェア、プラチナクラブアイテム、発売後60日が経過してないアイテムは除く)が50%オフ(プラチナクラブ割引と合わせると65%オフ!)になるクーポンコードがもらえます。このクーポンは6月中なら何度でも使えます。過去にこのツールを購入した方のアカウントにも追加されていると思います。詳しくはDAZフォーラムのこのトピックをご参照下さい。

次のビデオはYoutubeのDAZ3DチャンネルにあるAuto-fitツールのチュートリアルです。

→続きを読む

IKを使ったポーズ付け

Category : DAZ Studio 4
GenesisフィギュアとDAZ Studio 4(以下DS4)が登場したものの、Genesisフィギュアに対応したコンテンツは非常に少なく、まだ本来のポテンシャルを発揮できない状態にあります。

結構困るのが、フィギュアへのポーズ付けです。DS4にGenesisフィギュア用のポーズプリセットが女性ポーズ20種、男性ポーズ19種、子供ポーズ15種付属していますが、それだけでは足りません。V4用のポーズプリセットをGenesisフィギュアへ適用する場合も、一見うまくいった様に見えても、脚・足首の角度や頭の向き、手の親指の軸などかなり違いが出ます。一番の問題点はAbdomen 2やPelvisなどのボーンが増えたことです。ボーンが増えたということは曲がる箇所が増えたということで、より柔軟なポーズを付けられるようになったものの、前述のようにV4との互換性は失われていますし、単純に制御点が増えたことにより作業量が増加しています。

そこで必要になってくるのが、ユーザーの手によってポーズを付けるということです。しかもなるべく直感的で作業工程の少ない方法でないと難しいです。幸いDSはポーズ付けのための多彩な機能が揃っていますし、特に優秀なIK(インバース・キネマティクス)制御が組み込まれています。今回はIKを使ってGenesisフィギュアにポーズを付けてみます。

IKポージング SS

→続きを読む

著書
カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター