fc2ブログ

Poser Companionファイルを作る

Category : Tips
『Poserで使うGenesisフィギュア <DSON Importer編>』でご紹介したDAZ StudioとPoser両対応のGenesis関連製品にはPoser Companionファイルというものが付属しています。
詳しくはその記事をご覧いただきたいのですが、そういう製品はDAZストアにはまだ219個(11.22現在)しかありません。これはつまりDAZ Studio 4.5以降のDSONフォーマットバージョン0.6.0.0のファイルで保存されており、Poserの『DSON Importer』でも動作確認がとれたものがその数だということです。ということはそれ以外のGenesis用コンテンツはDAZ Studio 4対応のDSONフォーマットバージョン0.5.0.0またはDAZスクリプト(いわゆるLegasyフォーマット)の製品になります。

今回はそれらのLegasyフォーマットのままのコンテンツをDS4.5で保存し直し、さらにPoserのライブラリパレットから読み込めるようにPoser Companionファイルを作る方法の解説をします。

この記事に関連したDAZのドキュメント・センターのページはコチラになります。

PoserCompanion SS

→続きを読む

スポンサーサイト



Poserで使うGenesisフィギュア <DSON Importer編>

Category : Poser
DAZの『DSON Importer』の登場により、Poser上で簡単にGenesisフィギュアを読み込めるようになりました。これまでご紹介してきたCR2エクスポーターによる方法とは違い、こちらはDAZ Studio 4.5以降の標準(フォーマット自体は4.0から採用)であり、Genesisフィギュアに使われているDSONフォーマットのファイルをPoserで直接読んでしまおうという方法です。

今回は、『DSON Importer』を使ってPoser上でGenesisフィギュアを扱う方法、そしてこれまでのCR2エクスポーターで変換したものとの違いを見ていきたいと思います。

DSONImporter SS

→続きを読む

著書
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター