fc2ブログ

Content Creator Toolkit その11:小道具とのERC Freeze

Category : Content Creator Toolkit
DAZ Studio 4.6.2.118がリリースされた際のChange Log(バージョンアップ内容)に、Property Hierarchyタブ(旧Property Editorタブ)の機能「ERC Freeze」についての項目がいくつかありました。
特に目を引く項目がこれです。

Added support for props to ERC Freeze


「ERC Freezeの対象に小道具(prop)を加えた」ということ、つまり、ERC Freezeを使ってコントロール・プロパティを小道具にも作成できるようになったということです。
ERC Freezeは、他のプロパティに連動させるコントロール・プロパティを作成する(ERCリンクを作る)機能です。

そのバージョンアップに伴って、ペアレントさえしておけば、フィギュアのプロパティで小道具を操ったり、小道具のプロパティでフィギュアを操ったりすることがERC Freezeで簡単に設定できるようになっています。
今回はその使用例として、小道具でフィギュアの目の向きを操作する設定をしてみたいと思います。

ERCprop SS

Property HierarchyタブはContent Creater Toolkit(CCT)に含まれるタブですが、CCTはPro版には最初から含まれているプラグインなので、DAZ Studio 4.6Proユーザーは誰でもそのタブを使うことができます。


→続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

Measure Metrics その1:測定ノードを使う

Category : Measure Metrics
『Measure Metrics for DAZ Studio』は、DAZ Studio 4.6Proに長さや角度を実寸で測定する機能を追加するプラグインです。
シーン上で直線距離や角度を測ったり、オブジェクトの断面の周囲の長さを測ったりできます。

今回は基本となる4種類の測定ノード(Measuring Node)と、Measure Metricsタブの使い方をご紹介します。

測定ノード SS1

※インストールについて、構成ファイルの変更に合わせて修正・追記しました。(2014.3.19)


→続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

フィギュアのいろんなところを測るプラグインが登場

Category : 製品ニュース
March Madnessセールにあわせて、『Measure Metrics for DAZ Studio』というDAZ Studio 4.6用のプラグインがリリースされました。
プロモ画像や説明文を見る限りフィギュアなどの身長やBWH、各パーツの長さなどを現実の単位で測定する機能があるようです。それだけにしては標準価格$49.95(セール価格$29.97)と高いものなので、興味はあるけど購入をためらっている方もいらっしゃると思います。
私も興味を引かれたので、どんな機能があるプラグインなのか調べてみました。

Measure Metrics for DAZ Studio

『Measure Metrics for DAZ Studio』は測定用の4種類のオブジェクトと1つのタブ(Measure Metricsタブ)で構成されるプラグインです。
測定用のオブジェクト(Measuring Node:メジャーノード)を使うと、次のような測定ができます。

 ・Tape Measure 金属製の巻尺(コンベックス)。直線距離を測る。
 ・Tailor Tape 仕立て屋の巻尺(メジャー)。オブジェクトに巻きつけて、まわりの長さを測る(操作上は平面で輪切りするイメージ)。
 ・Protractor 分度器。角度を測る。
 ・Compound Measure 複合メジャー。2つ以上のメジャーの合算、面積、体積の測定。

長さの単位はSI(cmなど)、ヤード系(ftなど)、角度の単位は度、ラジアン、ミルなどで表示できます。

MeasureMetrics SS1

簡単な使い方を書いておきますと、まずCreateメニューでメジャーノードを作成します。そしてメジャーノードを選択し、ParameterasタブのMeasureグループ>Measure Targetプロパティで測定したいオブジェクトを指定します。その上でメジャーノードを動かしたりするとMeasure Metricsタブに測定結果が表示されます。
リアルタイムに測定しているので、フィギュアのシェイプが変わるとすぐに測定結果に反映されます。

インストール時の注意点として、シリアル入力のウィンドウが表示されなかった場合は、HelpメニューのAbout Installed Pluginsから入力する必要があります。

また、製品にはGenesis、Genesis2Female、Genesis2Maleそれぞれに対応した測定プリセットと結果表示・変更用スクリプトが付属しています(Smart ContentタブのUtilities>Measure MetricsカテゴリとScriptsカテゴリ)。
これを使うと、各フィギュアのBWHや身長、手足の長さなどのデータを簡単に取得することができます。それだけではなく、バスト(チェスト)、ウエスト、ヒップ、身長は数値入力するとフィギュアに反映されるようになっています(専用モーフ使用)。

『Measure Metrics for DAZ Studio』は結局のところ長さや角度などを測定するプラグインです。
その測定結果をどう生かすかはユーザーに任されています。まず思いつくのはカメラから被写体までの距離の正確な把握ですね。
実際に触ってみたところ、このプラグインの測定方法や結果表示(プレビュー)には新技術が使われているようで、それを他(服のフィッティングなど)に生かせそうに感じました。例えばTailor Tapeは断面の周囲を測るのではなく、くぼみを無視するラインが形成され、その長さが計測されます。
それぞれのメジャーノードの詳しい使い方などは、改めて記事にしたいと思います。

このプラグインのマニュアルはドキュメントセンターのこのページで見ることができます。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

March Madnessセールが開催中

Category : 製品ニュース
DAZストア毎年3月恒例のセール「March Madness」が開催されています。




今回のセールの内容は次の通りです。

 ・毎日新商品をリリース。
 ・対象商品を1つ購入で40%オフ、2つ以上購入で50%オフ
 ・『Stephanie 6 Pro Bundle』『Domina - Character and Outfit Bundle』『Viking Village Bundle』のいづれかを購入済みなら追加で(セール価格に対して)10%オフ


セール対象商品や発売済みでセール価格になっている商品、セールと連動した各アーティストセールの確認には、March Madnessのセールページをチェックして下さい。

今回のセールの特徴は「パンチカード」の存在です。

 ・March Madness商品のうち特定のもの("Punch-Worthy" itemsと呼ばれます)を特定の期間内に購入すると、「パンチカード」(punch card)に1つ印(punch)をもらえます。
 ・「パンチカード」には最大で5個(punch)×4列(TIER)=20個の印がつけられます。
印一つで1列目では$1の、2列目では$2の価値があり、列によってその価値が上がっていきます。
 ・「パンチカード」の期限が来ると、貯めた印の分のクーポンが発行されます。
 ・「パンチカード」は毎週、クーポンの発行後にリセットされます。

 ・発行されたクーポンはDAZオリジナルの商品(新製品、ギフトカード、$3以下のアイテムを除く)に使えます。
 ・クーポン・コードを使って購入された商品を払い戻すことはできません。

MM2014 バナー

自分がどのくらい印を貯めたのかは、March Madnessセールのバナーで確認できます。
このバナーでは、その他に毎週の集計日や、発行されたクーポン・コードとその使用期限なども表示されます。

新商品セールだけでなく、過去に発売されたGenesis2キャラクターのバンドル商品や、DS4.6用のプラグインなどもセール対象(Catch-up Items)になっていたりしますので、要チェックですね!

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

著書
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター