fc2ブログ

VEGAS PRO 12 EDIT 4980円!

Category : 製品ニュース
ソースネクストのサイトにてまたもやSony Creative Softwareのビデオ編集ツール『VEGAS PRO 12 EDIT』のダウンロード版を4980円(税抜) で特別販売しています。
もう何度目かになるので急ぐ必要はないとは思いますが、今回は2月28日までの数量限定販売です。

販売ページはコチラです。

『VEGAS PRO 12 EDIT』は『VEGAS PRO 12』からDVD Architect Pro 5.2、および Dolby Digital Professional エンコーダを省いたものですので、DVDやBlu-rayのオーサリングはできません。
また、NewBlue Titler Pro 1.0(3Dタイトルロゴ作成アドオン)も含まれておりませんので、ご了承の上お求め下さい。
※対応OSが「Windows8/8.1 、Windows 7 64 ビットまたは Windows Vista 64 ビット SP2」であることもご注意下さい。


また、今回は『IMAGINATION STUDIO 4』とのセット販売で8460円(税抜) というものもあります。

販売ページはコチラです。

『IMAGINATION STUDIO 4』の内容は次の通りです。

 ・Movie Studio Platinum 12
 ・DVD Architect Studio 5
 ・Sound Forge Audio Studio 10
 ・ACID Music Studio 9

こちらはエントリー向けのソフトになっていますが、映像編集だけでなく、音楽や効果音の作成、波形編集、ブルーレイのオーサリングまでできるオールインワンパッケージです。

スポンサーサイト



Reality4 その2:Lightsタブ

Category : Reality
『Reality4 DAZ Studio Edition』では、インターフェースや表示されるプロパティが整理され、マテリアルやライトの編集がしやすくなりました。
そこで今回は、Reality4でサポートされるLuxRenderのライトについて、Lightsタブの内容とともに改めてご紹介していきたいと思います。
ライトの種類については、Reality4で追加されたもの以外でこれまでにも使ってきたものは過去の記事をご参照下さい。
また、IBLについてはSmart IBLの使い方をご紹介します。

Reality4Lights SS

→続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

Reality4 その1:Reality4からはじめるLuxRender

Category : Reality
あけましておめでとうございます。
どうぞ今年もごひいきによろしくお願いします。

新年最初の記事は、昨年末にバージョンアップを果たした『Reality4 DAZ Studio Edition』についてです。
Realityに関する記事はこのブログでも結構な数になりますが、最初のバージョンに準拠したものが多いので、この機会に『Reality4』からはじめる方向けのものを書こうと思った次第です。

このブログでは『Reality』をLuxRenderエクスポーターとしてご紹介しています。
それは『Reality』の重要な役割が、DAZ Studioで組み上げたシーンをレンダラーLuxRenderに渡すことであるためです。
『Reality』はそれだけでなく、LuxRender独自のライトやカメラのパラメータ、オブジェクトのマテリアルの編集機能があり、バージョンアップにつれそれらが充実してきましたが、基本は変わっていません。

DAZ Studioから使える外部レンダラーはいくつかありますが、『LuxRender』は無料で使える物理ベースレンダラーであるというのが大きな利点です。
逆に、レンダリング時間がかなり長いという欠点もあります。
誤解を恐れず噛み砕いて言うと、「時間はかかるけど、すごくリアリティのある絵を描いてくれるレンダラー」といったところでしょうか。

今回はDAZ Studio Pro 4.7で組み上げたシーンを、『Reality4』を使ってLuxRenderでレンダリングする一連の流れをご紹介します。

Reality4 SS

→続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

著書
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター