fc2ブログ

NVIDIA Irayレンダラー その7:IBLによる環境ライティング

Category : Iray Renderer
DAZ Studio 4.8から搭載されるNVIDIA irayレンダラーの連載第7回の今回は、3種類目のライト、IBL(イメージ・ベースド・ライティング)をご紹介します。
このIBL、画像をソースとしてライティングすることで環境光を表現する手法で、そのためソフト上はEnvironment Lighthing(環境ライティング)として表示されている場合が多いですね。
IBLを使うことで、シーン内がその環境にあるかのように複雑でフォトリアルな照明と反射像を得ることができます。
今回はIBLの使い方と、そのプロパティを含めた調整方法についてご紹介していきます。

※今回の内容はベータ版時点でのものですので、正式リリース時の仕様とは異なっている場合があります。
※このライトについての公式ドキュメントはコチラで読むことができます。

Iray07 SS

→続きを読む

スポンサーサイト



NVIDIA Irayレンダラー その6:Decal/Stickerの使い方

Category : Iray Renderer
前回の「New Iray Section Plane Node」に引き続き、今回は何に使うのかわからないメニューの2つめ、「New Iray Decal Node」をご紹介します。
これはいわゆるプラモデルを作るときに貼るデカール、印刷されたステッカーやシールのことです。
Decalノードを使えば、すでに完成されているオブジェクトに対し追加でデカールを貼る、つまり上からテクスチャを張ることができます(テクスチャも貼るが正しいのでしょうか)。

今回はDecalノードの使い方と、その役割について見ていきたいと思います。

Iray06 SS

→続きを読む

NVIDIA Irayレンダラー その5:Section Planeの使い方

Category : Iray Renderer
DAZ Studio 4.8ベータ版に初めてバージョンアップしてみた時、どこが変わったのかとレイアウトやメニューなどをいろいろ探してみました。そこで目立ったのがメニューの最下段追加された2つの項目「New Iray Decal Node」と「New Iray Section Plane Node」です。

今回はちょっと寄り道をしまして、そのうちの「New Iray Section Plane Node」メニュー、つまりIrayでレンダリングする時に有効になるSection Planeについて、どんな役割をするものなのか見ていきたいと思います。

Iray05 SS

→続きを読む

NVIDIA Irayレンダラー その4:レンダリングの設定

Category : Iray Renderer
なんとか毎週続いていますNVIDIA Irayレンダラーの連載、今回はレンダリングの設定についてです。
Render SettingsタブのEngineを「NVIDIA Iray」に切り替えると、3Delightの何倍もある設定項目にまず驚かされます。
ただし、その一部は環境ライトに関する設定だということは第2回でお伝えしました。
それに実際レンダリングのたび(新規シーンを始めるたび)に確認・編集しなければいけない項目は、そんなに多くありません。
今回は、たくさんあるレンダリング設定の中から、注意してもらいたいもの、編集する必要がでるものに絞ってご紹介していきます。

※今回の記事はIray Programmer's Manualを参考にしています。

→続きを読む

著書
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター