fc2ブログ

Irayレンダリングのためのビデオカード選び その3

Category : Iray Renderer
だんだんとタイトルから離れていってますが、DAZ StudioのIrayレンダラーを使った時のメモリ使用量とレンダリング時間について、今回も調査を続けていきます。

今回はテクスチャ圧縮、プログレッシブ・レンダリングの2本、そしておまけのレンダリングサイズについての全部で3本立てです。

Iraycard2 SS

→続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

Irayレンダリングのためのビデオカード選び その2

Category : Iray Renderer
DAZ StudioのIrayレンダラーによるレンダリングについて、そのメモリ使用量とレンダリング時間を調査する連載の第2回は、私が先日購入したビデオカードGeforce GTX 960 (4GB)についての調査結果です。

各GPUのIrayレンダリング性能について、クラウドサービスを提供しているmigenius社がこのページでベンチマーク結果を公開しています。ご参考までに。

※フィギュアの使用メモリ量について項目を追加しました。(2015.09.12)

→続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

Irayレンダリングのためのビデオカード選び その1

Category : Iray Renderer
DAZ Studio 4.8 Proから搭載されたNVIDIA Irayレンダリングエンジンは、フォトリアルなレンダリングを可能にする高性能なレンダラーですが、その分レンダリング時間が長くなる傾向にあります。
それを補助しレンダリング速度のアップを実現するために、Irayレンダラーはビデオカードを利用したレンダリングをすることができます。

じゃあGPUレンダリングはどのくらいレンダリング時間が短縮されるのか、これからビデオカードを買うとしてどれを選べばいいのかは、当然疑問に思うところです。
今回は私の環境でのGPUレンダリング時間調査の結果と、ビデオカードを選ぶ基準について記事にしました。

※この記事ではCPUのみを使ったレンダリングをCPUレンダリング、GPUのみを使ったレンダリングをGPUレンダリングと呼んでいます。
※ビデオカードを選ぶ基準のベンチマーク結果の表を一部訂正しました。(2015.9.10)

IrayCard1 SS

→続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

著書
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター