fc2ブログ

DAZ Studio Basics:タブ解説 Draw Settings その2

Category : Basics
ビューポートをNVIDIA Iray描画スタイルにすると、Draw SettingsタブにはそのIrayレンダラーに関する設定項目が現れます。そのほとんどはRender Settingsタブと共通の設定ですが、一部このタブでのみ有効なものがあります。また、NVIDIA Iray描画スタイルでしか使えないIray Blendレンダリングモードというのもあります。
そこで今回はそれらについてご紹介します。

Iray Blendについては「Iray Programmer's Manual」のこの項目を参考にしました。

DrawSettingsタブ SS2


→続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

DAZ Studio Basics:タブ解説 Draw Settings その1

Category : Basics
Draw Settingsタブはビューポートに関していろいろなツールなどに散らばっていた設定をまとめたタブで、DAZ Studio 4.8から導入されたものです。具体的には、マウスオーバーによるハイライト表示やパラメータ操作中のプレビュー負荷軽減、ワイヤーフレームについての設定、そして重要なのがNVIDIA Iray描画スタイルについてのレンダリング設定があります。
今回はまず一般設定(Generalプロパティグループ)の各プロパティについてご紹介していきます。

Draw Settingsタブについてのドキュメントセンターの解説ページはコチラです。

DrawSettingsタブ SS1

→続きを読む

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

著書
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター