fc2ブログ

CarraraでGenesisフィギュアを使う

Category : Carrara
Carrara 8.5での主要なバージョンアップ項目として、GenesisおよびGenesis 2フィギュアの読み込みに対応した点があります。
DAZのGenesis以降のフィギュアはそれまでのものと違い、ジョイント・パラメータの変更を伴うモーフや、TriAxウェイトマップ(3軸別+αのウェイトマップ)、UVセットの切り替えなど、アプリケーション側の対応が必要なものを多く含みます。そのため8.5へのバージョンアップは、それらへの対応のためのものだったと言えます。

そしてもう一つ、コンテンツブラウザとしてDAZ Studioと同じくSmart Contentに対応しました。
これはDAZストアで販売している製品に付属している情報(メタデータ)を取り込み管理するCMSとアイテムの情報をやり取りし、個々のアイテムをカテゴリ別に表示してくれるものです。

今回は、Carrara8.5でのGenesisフィギュアの扱い方について調べました。同時にSmart Contentの実装についても調べています。

carrara8.5Gen SS



■インストールなど

Carrara8.5には次のようなファイルが含まれます。

 Carrara 8.5 32bit
 Carrara 8 Native Content
 Digital Painters 3D Paint Brushes Sampler
 Genesis Starter Essentials
 Genesis 2 Female Starter Essentials
 Victoria 5 Starter Bundle
 Michael 5 Starter Bundle
 etc..


Pro版だとさらに次のようなファイルが追加されます。

 Carrara 8.5 Pro 64bit
 Carrara Render Node 32bit
 Carrara Render Node 64bit
 Carrara 8.5 Native Content
 Victoria 5 Pro Bundle
 Michael 5 Pro Bundle


『Carrara 8.5 32bit』は入力するシリアルナンバーによってPro版にもなります。
『Carrara Render Node』はネットワークレンダリングをするためのアプリケーションです。

『Genesis Starter Essentials』はGenesisフィギュアの、『Genesis 2 Female Starter Essentials』はGenesis 2 Femaleフィギュアの基本セットです。『Victoria 5 Pro (Starter) Bundle』および『Michael 5 Pro (Starter) Bundle』はGenesisフィギュアの追加キャラセットになります。

インストールには『DAZ3D Install Manager』(DIM)を使用することをオススメします。
特にDAZ Studioを使っていないユーザーの方は、GenesisフィギュアまわりのコンテンツはDIMでのインストールが必須です。
もしもアプリケーションは独立インストーラで、コンテンツはDIMで、と分ける場合は、DIMでCarrara8.5のインストール先を登録する必要があります。コチラの記事をご参照下さい。
DAZ Studioで問題なくSmart Contentタブが使えている場合は、それをそのままCarraraで読み込むことができます。


■Carrara 8.5のコンテンツ管理

Carrara 8.5ではブラウザトレイから次のフォーマットのファイルを読み込むことができます。

・Carraraフォーマット
・Poserフォーマット (Contentタブ)
・DSONフォーマット (Contentタブ、Smart Contentタブ)


ブラウザトレイのContentタブからファイルを読み込むためには、コンテンツがインストールされているコンテンツディレクトリを登録しなければいけません。
それぞれブラウザトレイのContentタブのファイルメニュー(右上端のアイコン)から次のコマンドを実行して下さい。

●コンテンツディレクトリの自動検出
「Auto Detect Runtime」を実行します。

●コンテンツディレクトリの手動登録
 <Poserフォーマット>
「Add Runtime」を実行し、フォルダを指定したのち、「Poser Runtime」を選択します。
 <DSONフォーマット>
「Add Folder」を実行し、フォルダを指定したのち、「Content」を選択します。

●コンテンツディレクトリの登録解除
「Remove Folder」を実行します。

ブラウザトレイのSmart Contentタブには次のような機能があります。

●Files
シーンで選択したオブジェクトに適したアイテムをカテゴリ別に表示します。
フィギュアを選択するとそれに着せられる衣服や髪、適用できるマテリアルやポーズなどがリストアップされます。表示の切り替えに少し時間がかかります。
これのみサブカテゴリの内容も表示するという特性があります。

●Categories
カテゴリ別にアイテムを表示します。

●Products
製品名別にアイテムを表示します。

Filesの表示内容はオブジェクトの選択によって常に切り替わりますので、必要な時以外は別のタブに切り替えておくと、その処理で重くなることを避けられます。


■Genesisフィギュアを使ってみる

Carrara 8.5でGenesisフィギュアを使う手順をチュートリアルにしてみました。
Carraraのユーザーインターフェイスについてはこの記事を参考にして下さい。

 (1)新規ドキュメントを作成します。
メニューコマンドから File > New を実行します。
carrara8.5Gen 新規ドキュメント作成メニュー

New Documentダイアログが出現しますので、その一番右の欄でMediumサイズが選択されていることを確認して、「Empty Scene」ボタンをクリックします。
carrara8.5Gen 新規ドキュメント作成ダイアログ

 (2)フィギュアを読み込みます。
ブラウザトレイのSmart Contentタブで Files>Default>Figures を開き、「Victoria 5」を読み込みます。
ブラウザトレイからアイテムを読み込む方法は次の3種類ありますので、どれかを使って下さい。

・ダブルクリックする。
・ドキュメントウィンドウにドラッグ&ドロップする。
・プロパティトレイ(Instancesタブ内)にドラッグ&ドロップする。

carrara8.5Gen V5チュートリアル2

 (3)ドキュメントウィンドウのアングルを調整します。
プロパティトレイのInstancesタブにシーン内のオブジェクトが全てリストアップされていますので、まずフィギュアを選択します。フィギュアのルートは「Actor」の一つ上の行なので、それをクリックして選択してからキーボードの「0(ゼロ)」を押します。するとフィギュアがウィンドウいっぱいに表示されますので、続いて見やすい角度に回転させます。

carrara8.5Gen V5チュートリアル3

 (4)フィギュアのシェイプを調整します。
Instancesタブで、フィギュアの「Actor」を選択します。
するとプロパティトレイの上段の内容が変化しますので、Parametersタブをクリックして表示します。

carrara8.5Gen V5チュートリアル4

タブ内にフィギュアの持つモーフ・パラメータが表示されますので、カテゴリやワードでフィルタリングして目的のパラメータを探して調整して下さい。
例えば、おへそを形成するモーフ「Navel」は Upper Body>Torso>Universal>Real World カテゴリにあります。もしくは「Navel」とワード入力すれば、その単語を含むパラメータがリストアップされます。
carrara8.5Gen パラメータタブのUI

 (5)フィギュアに衣服と髪を着せ、ポーズを適用します。
フィギュアのルートを選択すると、Smart ContentタブのFilesの表示内容が変化しますので、Files>Default>Wardrobe を開き、着せたい衣服を読み込んで下さい。
髪はFiles>Default>Hairで、ポーズはFiles>Default>Poses>by Functionでリストアップされます。

carrara8.5Gen V5チュートリアル5

Genesisフィギュアの衣服などはどの読み込み方でも同時にGenesisに着用されます。
Genesis2フィギュアの場合は不具合なのか着用はされないので、手動で着用させて下さい。
手動で着用させるには、衣服のルートを選択し、GeneralタブのFit Toの欄から着用先のフィギュアを選択します。
carrara8.5Gen フィギュア着用設定

 (6)衣服と髪にマテリアルバリエーションを適用します。
まずドキュメントウィンドウルームツールから「Interactive Renderer Settings」(上矢印のアイコン)をクリックして描画設定ウィンドウを出し、Rendering Modeを「Textured」にしておきます。
carrara8.5Gen プレビュー設定ダイアログ
これでプレビューでのモデルにテクスチャが張られます。

衣服のルートノードを選択すると、Smart ContentタブのFilesの表示内容が(あれば)マテリアルバリエーションに変化しますので、それぞれ好きな色を選んでダブルクリックで読み込みます。

carrara8.5Gen V5チュートリアル6

 (7)フィギュアの表情を変えます。
プロパティトレイのInstancesタブで、フィギュアの「Head」を選択します。
するとParametersタブでPose Controls(表情や複数ボーン操作などに関するモーフ・パラメータ)が表示されますので、目的のパラメータを探して調整して下さい。

carrara8.5Gen V5チュートリアル7

例えば、微笑「Smile Simple」は Head>Mouth カテゴリにあります。
Genesis2フィギュアの場合はルートを選択すると、フィギュアに含まれる全てのPose Controlsが表示されます。

 (8)シェーダを適用します。
Poser用やDAZ Studio用のアイテムを読み込んだ場合、ディフューズなどのテクスチャは適用されているのですが、その強度などは調整する必要があります(だいたいバンプは効きすぎます)。
幸い『Carrara 8.5 Native Content』にV5(とM5)用のCarraraシェーダが添付されていますので、それを適用してみましょう。

プロパティトレイのInstancesタブでフィギュアの「Actor」を選択し、GeneralタブにあるEditボタンをクリックします。
するとテクスチャルームに移動しますので、ブラウザトレイのShadersタブ Skin>Genesis>Victoria 5>Bree から「BTL-Bree-V5」をプロパティトレイのShadingタブ内の一番上のカラフルな球体へドラッグ&ドロップします。

carrara8.5Gen V5チュートリアル8

このシェーダはSSSを入れてあるのになぜかOnになっていないので、必要であれば適宜Onにして下さい。
ついでに衣服のバンプ強度なども調整しておくと良いでしょう。

 (9)不要なシェーダを削除します。
アセンブルルームに戻り、メニューコマンドから Edir > Remove Unused Masters > Remove Unused Shaders を実行します。これはシーン内のオブジェクトに使われていないシェーダを削除するコマンドです。
carrara8.5Gen 不要シェーダ削除メニュー

フィギュアにマテリアルを適用した後など、そのままにしておくと古いシェーダがメモリを圧迫するのでこまめに削除するわけです。

これでフィギュアに関する一通りの取り扱い手順は終了です。
あとはカメラのアングルやライティングを整えてレンダリングして下さい。

carrarav5_mallgirl.jpg
Character:Victoria 5
Hair:Radiant Jaguar Hair for Genesis
Costume:Mall Girl for Genesis , Female Business Suit
Skin:V5Bree (Carrara 8.5 Native Content)
IBL Source:GIDome Portraits



■注意点など

CarraraでGenesisフィギュアを扱う上で注意すべき点を書き出してみました。

・フィギュアのルートノードは「Actor」ノードの一つ上の行。
・フィギュアのメッシュは「Actor」ノード(V4では「Model」ノード)。モデルルーム、テクスチャルームでの編集はこれを選択してから。
・世代の違うフィギュア用の衣服を着せる場合、衣服をコンバートするAuto-fitツールが動作する(Genesis2へのコンバートは未対応)。
・UVセットの変更はできないので、読み込むフィギュアを変える(Genesis>Victoria 4UV、Victoria 5>Victoria 5UV)。DSONフォーマットのマテリアル(Files>Default>Materials)を読み込むことで、UVセット切り替え可能。
・DAZスクリプトフォーマットのファイルは読めないので、DAZ Studioでプリセット保存し直しておく(一部Genesis用衣服のマテリアルやポーズプリセット)。
・GenesisとGenesis2ではシェーディング・ドメインの順序や数が違うので、V5用シェーダはそのままではV6に適用できない。



今回のツールと画像の素材はこちら

Carrara 8.5

Carrara 8.5 Pro

Victoria 5

Mall Girl for Genesis

Female Business Suit

Radiant Jaguar Hair for Genesis

GIDome Portraits



テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

Comment

はじめまして

はじめまして、RD95と申します。

当方は超DAZ3D関連初心者のものでございます。
Carrara関連で検索をかけると必ずこちらのサイトにたどりついています。
貴重な情報をシェアしていただきほんとうに感謝しております。

現在、DAZ3DサイトからCarrara初インストールを試みておりますが、、、
クレジットカードによる正式購入手続きをも終えたにもかかわらず、どうやらインストールパス関係のトラブルでインストールも起動も思うようにできておりません。。(泣)

何度DAZ3DIM内をいじりたおしても、アラートには下記のように表示がされ続けてしまい、
かなり参ってしまっております。
Install Manager cannot find a required path. The installer for "Carrara 8 Native Content" requires that the installed path for "Carrara 8.5, 8" be defined. Make sure that a path for this application is present on the "Applications" page of the "Settings" dialog, then try again.

当方Mac環境なのですが、何をどうすれば良いのかわからず、、、、
困り果てていいる状況なのですが、貴ブログの貴重なシェアより
これからも一歩一歩、学んでいきたく思っています。

貴ブログはDAZ3D関連では、とても貴重な情報源だと思いますので
これからも応援しております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

Re: はじめまして

RD1995さんはじめまして。
私のブログを読んでいただいてありがとうございます。
Carraraは日本語版が出なくなってからは、日本語での情報がめっきり減ってしまいましたね。
私のブログも貧弱なコンテンツではありますが、定期的に記事を書いていけたらと思います。

さてご質問の件ですが、Macでのご使用ということで当方のWindows環境とは特にインストール関連で違いがあるのではと思います。ただDIMでの操作は一緒でしょうから、そこに絞ってわかる限り書いてみます。

エラーメッセージによると、「Carrara 8 Native Content」をインストールするには「Carrara 8.5または8」のインストールパス情報が見つかりません。SettingダイアログのApplicationsページでパスを正しく登録して下さい、とあります。

この場合はDIMでCarrara本体のインストールを先に済ませてから、コンテンツをインストールすれば大丈夫です。
もしも、Carrara本体はDIMを使わないでインストールしたということであれば、DIMの設定でそのパスを手動登録して下さい。

DIMでのアプリケーション等のインストールについては以下の記事をご参照下さい。
http://kotozone.blog55.fc2.com/blog-entry-321.html

ありがとうございます

Kotozoneさん
お返事ありがとうございました。

Kotozoneさんの記事を参考にしながらあれこれいじっていましたら
いつのまにか、起動ができるようになりました。
ほんとうに。。。感謝いたします!

ただ、、、またもや壁にぶつかってしまっています。。

起動したCarraraのブラウザ部分がからっぽなのです。
シーンやオブジェクト、そしてシェーダーまでもが。(泣)

先日お教えくださいましたKotozoneさんの記事ページに
『プラグイン等をインストールする』という項目がございましたので
そちらのご説明も手がかりにがんばっておりますが、、、
それでも、いまだブラウザ内をきちんと設定できずじまいです。。(泣)

なぜインストールするだけでこんなにむずかしいのだろうと
なやんでしまっております。
かつてCarrara日本語版購入時には
こんなにも複雑な設定がなかったのに。。
とも昔のことを思ってしまったり。。
(愚痴っぽくなってしまいすみません。)

普段は仕事でAdobeのクリエイティブクラウドを使っているんですが
DAZ3DIMも似たような仕組みになっているようですね。

ただ、AdobeCCよりも、より設定などが複雑に感じてしまいます。。

単に英語の壁でしょうか。。(汗)

これからも貴ブログの貴重なシェア情報を通じまして
一歩一歩、学んでいきたく思っています。

ありがとうございました。

Re: ありがとうございます

RD1995さんこんばんは。
まずはCarraraのインストールができたようでよかったです。

Carrara自体の仕組みは前から変わっていないのですが、DIMを使うようになった分、ちょっと手順が増えてしまいましたね。
基本は1箇所のフォルダにアプリケーションもコンテンツもまとめてインストールする、ということです。

この前インストールに失敗していた「~ Native Content」のインストールは済みましたか?
済ましているのにCarraraのブラウザに何も表示されないという場合は、コンテンツのインストール先が間違っている可能性があります。

DIMの設定のApplications欄のCarraraのパスがアプリケーションの場所を指しているか確認して下さい。
違っていたらまずDIMでインストールしたCarrara用コンテンツをアンインストールしてから、ApplicationsのCarraraのパスを修正して、その後インストールし直して下さい。

どうしてもアプリケーションとコンテンツを別の場所にインストールしたい、という場合はシンボリックリンクを使って下さい。

これとは別の話ですが、ちゃんと正しいパスにインストールしてもブラウザに項目が出ないコンテンツがあります。それについてはブラウザのオプションメニューから「Add Folder」で個別に追加してやる必要があります。
そのコンテンツのドキュメントなどを参考にして下さい。

No title

こんばんは

Consuellaと申します(男です)。

1990年代後半に趣味で3DCGを多少かじっていました。
最近hobby 3dcgを再開しようと、昨今の3DCGの状況を俯瞰しようと
検索しているところ貴殿のblogにたどり着きました。

自身が多少齧っていた時期(10年以上前)と昨今の3DCGを取り巻く環境が相当変化があったようで
困惑しております。

昔は少なくはない数のコンシュマー向き日本語ローカライズドpackageが
ソフト売り場に陳列されていた気がしますが、どうも国内代理店すらない
3d cgi applicationも多いようです。


以前ray dream designerを使用しており、確か後継ソフトがCarraraとか?との記憶から
検索すると貴サイトにたどりつきました。


現在blenderとMetasequoiaを使用してますが、
Blenderのあまりにunuser-friendlyなinterfaceに難渋して、Ray dream designer 後継ソフト Carraraの
評判を調べています。

その他Daz studio 等まったく知らないapplicationの存在も知り非常に有意な情報が多いのは
非常にありがたいです(poser3は持ってますが...)。

今後頻繁によらせていただきます。



ありがとうございました。

Consuellaさんはじめまして。
私のブログにお越しいただきありがとうございます。
ここ10年ほどで、開発元の倒産、買収などでかなり3DCGソフトのリリース状況は変化していますね。

Carraraに関して言えば、日本語版が出なくなってからかなりバージョンが進んでいますが、その多くはDAZのフィギュアを扱えるようにするためのバージョンアップなので、基本的な使い方は昔から変わっていないと思います。私はCarrara6から入ったので、昔のことはリリースノートでしか知らないのですが。

Carraraについては記事数も少ないブログではありますが、これからよろしくお願いします。

No title

Kotozoneさん

あけましておめでとうございます。

正月にひまにまかせて使用していて気がついたことを書かせていただきます。
CarraraでGenesisを使うさいの問題点なのですが、Thumbのような回転軸が変則ボーンを読込むと
回転軸に狂いがでてしまいます。(Thumbは向きから見るとPectoralと同じ方向のZYXになるはずですが他の指と同じXZYになっています)

DAS4のorientationをそのままでは、DUFからポーズを読み込むとポーズがおかしくなるのでCarraraのMotionダグのOrient値を修正する必要があります。
Thumb例 DS4 x68.10,y-79.80,z-77.90 Carrara x0,y10,z90

CAMELさん、あけましておめでとうございます。
ご返事が遅れて申し訳ありません。

確かに、「Left Thumb 1」「Right Thumb 1」の回転がDS4での軸と違っていますね。
気づきませんでした。情報ありがとうございます。
こうなってしまう条件があるのか、他のフィギュアでも同様の症状が出るものがあるのか、気になるところです。
私も調査してみます。
非公開コメント

著書
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター