fc2ブログ

Smart Contentタブの機能拡張 その2:DAZコネクト

Category : DAZ Studio 4
今回はDAZ Studio 4.9Proの主要なバージョンアップ内容の一つ「DAZコネクト(DAZ CONNECT)」についてご紹介します。

DAZコネクトとは、DAZ StudioとDAZストアを直接接続する機能です。
それによって、DAZ Studio上から購入済み商品のクラウドからのインストールや、商品購入などができるようになっています。

DAZ Studio 4.9Proから起動時にアカウントのログインを促されるのがこのDAZコネクトですので、特に必要なければ「Work Offline(オフライン作業)」を選択すればこれまで通りログインしないでDAZ Studioを使えます。
ただし積極的にDAZコネクトを使わない場合でも、一度はログインすることをオススメします
そうすることでDAZストアでの商品購入状況がデータベースに取り込まれ、Smart ContentタブのProductsページに反映されるようになります。

ご紹介が遅れましたが、前回と今回の記事はDAZ3Dドキュメントセンターのこのページを参考にしています。



■DAZコネクトを使用する

DAZコネクトを使用すると大仰に言っていますが、要はDAZストアのアカウントにログインするかどうかです。ログインはDAZ Studio起動時または、Smart Contentタブ等からできます。

 ●DAZ Studio起動時のログイン

DS4.9バージョンアップ ログインダイアログ1

DAZ Studio起動時に表示されるWelcomeウィンドウの「Connect to Your DAZ 3D Account」を選択してメールアドレスとパスワード(DAZストアのものです)を入力し、Connectボタンをクリックします。
「Remember me」にチェックを入れておけば次回からの入力は省略できますので、PCの使用状況に注意してお使い下さい。
「Work Offline」を選択してウィンドウ最下段のNextボタンをクリックすれば、ログインせずに(DAZコネクトを使用しない)始めることができます。

 ●使いたくなった時のログイン

DS4.9バージョンアップ ログインダイアログ2

「Work Offline」で始めていても、DAZコネクトを使いたくなった時にすぐログインすることができます。
Smart Contentタブの右上端のLoginボタンや、Storeページ、メインメニューのConnect>Login 、保存データの読み込み時などに必要に応じてログインウィンドウが出ますので、DAZストアのメールアドレスとパスワードを入力してからLoginボタンをクリックして下さい。

                    ***

DAZコネクトを使用すると現在は次のようなことができます(主にSmart Contentタブ)。

 ・未インストールでも購入済みの商品を検索対象に含める(Productsページ)
 ・商品のインストールおよびアップデート(Productsページ)
 ・足りない商品の自動インストール(保存ファイル読み込み時)
 ・シーンで使用しているアイテムに関連した商品の提案(Storeページ)
 ・新商品などの購入や無料商品の取得(Storeページ)

これからもDAZコネクトを使ったサービスを拡充していくとのことですので、展開が楽しみですね。


■DAZコネクトでのインストール&アンインストール

DAZコネクトを使用すればDAZ Studio上で購入済みのコンテンツをインストールできます。

Smart ContentタブのProductsページに表示される商品アイコンはそのインストール状況を表しています。
DS4.9バージョンアップ 商品アイコン1(A)グレーになっている

  ・・・未インストール(Available)
DS4.9バージョンアップ 商品アイコン2(B)カラーで右上にマークあり

  ・・・DAZコネクト以外でインストール済み
DS4.9バージョンアップ 商品アイコン3(C)カラーでマークなし

  ・・・DAZコネクトでインストール済み

インストールしたい商品アイコンの右クリックメニューから「Install」を実行します。(A)の状況のプロダクトは商品アイコンをダブルクリックすることでもインストールが実行されます。
DS4.9バージョンアップ DAZコネクトインストールメニュー

これでインターネットからファイルがダウンロードされ、即座にインストールも行われます。その進捗は商品アイコンがだんだんとカラーになっていくということでわかるようになっています。
DS4.9バージョンアップ 商品アイコン4
※今後どうなるかわかりませんが、今のところInstall Managerでのダウンロードよりも速いです。

DAZコネクトでインストールしたプロダクトは、右クリックメニューから「Uninstall」を実行することで即座にアンインストールされます。

 インストールパスについて
DAZコネクトからインストールした場合のインストール先は次のようになります。

 ・Daz Connect Dataコンテンツディレクトリ(Content Directory Managerで設定)にインストールされます。初期設定はマイドキュメント\DAZ 3D\Studio\My Daz Connect Libraryです。
 ・コンテンツディレクトリのdata\cloudフォルダ内にプロダクトごとのフォルダを作ってその中にインストールされます。

例えば、My Daz Connect Library\data\cloud\1_23618\people\genesis 3 female\というふうなパスになります。
つまりDAZコネクトからインストールしたコンテンツは、現状他のアプリケーションからは使いにくいということです。

 ※Install Manager(DIM)との重複インストールについて
(B)の状況のプロダクトをDAZコネクトでインストールした場合、DIM他でインストールしたファイルと両方が保持されますが、DAZコネクトでインストールしたものが優先して読み込まれます。
DAZコネクトでインストールしたプロダクトのアンインストール時には同時にデータベースからメタデータが削除されますので、DIMでインストールしたファイルが残っていてもSmart Contentタブなどには表示されなくなります。
インストール状態が正常に認識されない可能性がありますので、なるべく重複インストールはしないことをオススメします。


 ●手動インストール

DAZコネクトを使ってインストールをしたくてもPCがネットにつながっていないという場合、ファイルを手動でダウンロードしてインストールする方法があります。

 (1)使用するDAZ Studioと同じアカウントでDAZストアにログインします。

 (2)マイアカウントのProduct Libraryからインストールしたいプロダクトの「DAZ CONNECT OFFLINE PACKAGE」(拡張子.sep)と「DAZ CONNECT OFFLINE AUTHORIZATION FILE」(拡張子.sea)を両方ダウンロードします。
DS4.9バージョンアップ オフラインファイルダウンロード

 (3)ダウンロードした2つのファイルをDAZ StudioがインストールされているPCにUSBメモリなどで移動します。

 (4)Daz Connect Dataコンテンツディレクトリ(初期設定はマイドキュメント\DAZ 3D\Studio\My Daz Connect Library)のdata\cloudフォルダ内にinstallという名前のフォルダを作成し、その中にダウンロードしたファイルを両方コピーします。

 (5)DAZ Studioを起動し、Smart Contentタブのオプションメニューから「Install Offline Products」を実行すると、インストールが行われます。インストールが完了するとinstallフォルダ内のファイルは削除されます。
DS4.9バージョンアップ オフラインインストールメニュー


 ●足りないプロダクトの自動インストール

以前に保存したシーンデータやプリセットを読み込む時に、保存後にアンインストールしてしまったプロダクトが使われていた場合、DAZコネクトを使用して足りないプロダクトを再インストールすることができます。
そのような状況になると次の画像のようにMissing Filesウィンドウが表示されます。
DS4.9バージョンアップ ミッシングインストール

ここに足りないプロダクトが商品アイコンと共にリストアップされますので、インストールする場合はInstall Selectedボタンを、インストールしない場合はSkipボタンをクリックして下さい。
※スキップした場合シーン構築中になぜかもう一度聞かれますが、根気良くSkipボタンをクリックして下さい。


■Storeページで商品を購入する

DAZコネクト使用時にはSmart ContentタブのStoreページから直接DAZストアの商品を購入することができます。
どのような流れになるのか知りたかったので、今回はとりあえず目に付いた無料商品を購入してみました。

 (1)Smart Contentタブ下部の情報エリアにある「Store」タブをクリックします。
DS4.9バージョンアップ Storeページ 格納状態

 (2)Storeページが広がって表示され、DAZストアの商品がリストアップされます。
DS4.9バージョンアップ Storeページ 購入1
※DAZコネクトにログインしていない場合、ここでログインを促されます。

 (3)購入したい商品(今回は『Wash Down』)をクリックすると、その商品詳細ページが開きますので、詳細を確認の上「BUY」ボタンをクリックします。
DS4.9バージョンアップ Storeページ 購入2

 (4)チェックアウトページに移行しますので、支払い情報を確認して「PLACE ORDER」ボタンをクリックすれば購入確定です。
DS4.9バージョンアップ Storeページ 購入3
複数の商品を一度に購入したい場合は、「←Back」ボタンをクリックすればカートに商品を入れたまま最初のページに戻ることができます。

カートに入った商品を削除しようとするとブラウザに飛ばされるのとか、購入確定後空白のページに飛ばされてしまうのとか、不具合らしきものがまだありますが、Availableに加わっていたので購入はちゃんとできたようです。

ところで現在あるもう一つの無料商品『Canoes』ですが、なんとDAZコネクトからしかインストールできません。他にそのような商品は見当たりませんでしたが、もしかしたら今後増えてくるかもしれません。


 ●Storeページのフィルタリング

Storeページに表示される商品リストは、キーワードによるフィルタリングができます。

 (A)Smart Contentタブのサイドメニューのカテゴリ
 (B)シーンの選択オブジェクト
 (C)検索ボックスのワード

(A)は例えばFigures>People>Femaleカテゴリを表示していると、キーワードリスト(検索ボックスの下)に「Figures」「People」「Female」が追加され、商品リストがそのキーワードによって絞られます。
(B)は例えばVictoria7フィギュアを選択していると、キーワードリストに「Genesis 3」「Female」が追加されます(どうやらオブジェクトのCompatibility Baseから抽出しているようです)。
キーワードリストはそれぞれのキーワード右の×ボタンで削除することができます。
Storeページを表示している状態では、それに若干のリソースが消費されますので、気になる方は必要なくなったときにStoreタブをクリックして最小化するか、Infoページに切り替えるなどして下さい。

(A)Shaping、(B)Victoria7フィギュア、(C)HD、の組み合わせでフィルタリングされた商品リストがこれです。
DS4.9バージョンアップ Storeページ フィルタ

いま一つ思い通りの絞込みができなくてもやもやしますが、今後の改善に期待しましょう。


テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

Comment

No title

詳しい解説、どうもありがとうございます。

2点ほどご教示いただけませんでしょうか?

記事にもある Canoes なんですが、Smart Content タブから消えてしまいました。(;;)
(ご教示いただいたフォルダに残っていることは確認しました。)
他のアイテムをDIMとの重複インストールしてしまった後に気付きました。
こうなってしまったら、DBをリセットするしかないでしょうか?

その Canoes なんですが、タブにあった時にロードして試しに Send To Hexagon してみたら、送られていませんでした。
制限がかかっていて obj 出力できないのかと思ったのですが、Export では出力できて Hexagon でも読み込めました。
encrypted daz connect でインストールしたものは Send To Hexagon できない仕様なんでしょうか?
その後 Smart Contentタブから消えてしまったので、元々のインストールに問題があったのかも知れないのですが…

makuraeさんこんにちは。
「Canoes」がSmart Contentタブから消えたとの事ですが、Productsページ下のタブを「Updates」や「Pending」に変えても表示されないでしょうか?DAZコネクトでインストールした商品の場合、メタデータの再インポートが今のところできないようなので、再びDAZコネクトでつないだ際のメタデータのアップデートにより改善されるかもしれません。
重複インストールになってしまった場合、DIMの方をアンインストールするか、放置しておくかどちらかが良いようです。DAZコネクトの方をアンインストールすると具合が悪いです。

DAZ Studio 4.9からのSend To Hexagonは私も何度か試してみましたが、注意しないと不具合に会いますね。
こまめにHexagonを終了するのとか、DAZコネクトでインストールしたアイテムは選択してサーフェイス選択モードなどに切り替えないとプレビューが表示されないとか、今までと勝手が違うようです。

No title

Kotozone さん、さっそくのコメントありがとうございます!

他も表示が変だったので、Database Maintenance で Reset, Re-Import してから、ログインしてDAZコネクトにつないだら無事に表示されるようになりました。
またやってしまったら、ご教示いただいたように放置しようと思います。(^^;;;

もう一つは、4.9 の Send To Hexagon の問題ですか…
DAZ コネクトでインストールしたアイテムの制限ではないようなので、安心しました。
やり取りが簡単なので Hexagon を使ってたんですが、これはアップデート待ちですね。

いろいろお教えいただき、どうもありがとうございました。
非公開コメント

著書
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
プロフィール

Kotozone

Author:Kotozone
製品の取扱説明書を読むのが大好きです

FC2ブックマーク
最新記事
カテゴリ
タグリスト

DSプラグイン V4 ライト マテリアル DSシェーダ DS基本 セール Genesis IBL アニメーション タブ解説 iray ダイナミッククロス LuxRender スクリプト Genesis2 バージョンアップ セットアップ ShaderMixer レタッチ Download カスタマイズ トゥーン SSS Photoshop NGM 物理シミュレーション ファー ウェイトマップ D-Form ERC Miki2 IDL M4 大気 Terrain カラーコレクション モーフセット ボリューム パーティクル Genesis8 Hexagon Genesis3 V5 アナグリフ カメラ インスタンス K4 Python 日本語訳 ロボット RAMDisk ダイナミックヘア Linux V8 3Dプリント GIMP SLG モーションキャプチャ 

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
ご意見ご感想はこちらに

名前:
メール: 
件名:
本文: 

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック
FC2カウンター